引用元:ライフデリ
https://lifedeli.jp/main.html
ライフデリは、持病を持つ方や高齢者向けの配食サービスを手がけている会社です。ここでは、そんなライフデリの配食サービスの内容・こだわりについて詳しくご紹介しています。
【中国地方版】介護施設の種類別に
おすすめの配食サービスを見る
ライフデリでは、700種類以上のバリエーション豊富なおかずを用意し、毎日でも食べ飽きない日替わりのメニューを高齢者向けに配達しています。使用する食材は80%が国産で、スーパーなどでは流通しない規格外の野菜等を買い取ることにより、コストダウンを実現。農家の方は廃棄率が下がり、食材をムダにしないことで環境にも配慮、さらに料金もリーズナブルになるといったメリットがあります。
ライフデリでは、調味料や味つけにもこだわっています。自社工場では昆布とカツオで基本となる出汁を取り、これを使って食材にしっかり下味をつけているのが特徴。そのため、塩分控えめでありながら十分な味がついており、糖尿病や腎臓病向けメニューでもおいしく食べられるようになっています。また、素材のうま味を活かした食事を提供するため、添加物が含まれない本みりんを使用しているのもこだわりのひとつ。さまざまなタレやソースに関しても市販品をできるだけ使わず、手作りしています。
ライフデリでは、高齢者や生活習慣が気になる方、持病を持っている方向けのメニューも多数用意しています。糖尿病や生活習慣が気になる方には「カロリー調整食」「塩分控えめの普通食」、腎臓病(透析治療前)や透析治療中の方には「腎臓食」「透析食」、飲み混むのが困難な方には「ムース食」「ミキサー食」を提供。「きざみ食」への対応も、プラス48円(税込51円)で対応してくれるので安心です。ごはんをおかゆに変更したり、アレルギーへの対応は無料で行っています。
公式サイトに情報が記載されていませんでした。
広島県広島市南区段原南1-23-14(ライフデリ広島中・南店)
広島県広島市南区段原4丁目4-12 1F(ライフデリ広島西店)
広島県福山市曙町5-20-47(ライフデリ福山店)
広島県東広島市西条町下見459-17(ライフデリ東広島店)
コストを抑えつつ満足度の高い配食サービスを選ぶには、施設の種類や規模に合った会社を選ぶことが重要です。
ここでは、100床以上の大規模施設、中規模施設、医療施設向けのおすすめ配食サービスをピックアップしてみました。
公式HPにてHACCP基準に対応しており、中国地方での導入事例が記載されている配食サービス会社より、編集チーム内の同一人物が各社の特徴を確認したうえで、施設種類・規模に合ったおすすめを定義しています(2021年5月調査時点)。
【100床~の大規模介護施設向け】ナリコマ...業界最大規模のセントラルキッチンを保有しており、1日30万食以上のクックチル食品を製造可能
【人手不足の中小規模介護施設向け】ほほえみ介護キッチンパートナー...スタッフ1人で30床、2.5人で100床の厨房を回せる「再加熱システム」を提供
【院内調理が必要な医療施設向け】広鉄二葉サービス...オーダーメイドの患者給食に対応し、広島でもっとも長く医療給食を提供してきたという実績を持つ