引用元:まことも
http://www.makotomo.net/sample.php
デイサービスや老人ホームなどの福祉・医療施設、学校や幼稚園、保育園、社員食堂、寮など、岡山県を中心に活動している給食受託サービス会社。
家庭的な料理、楽しみにしてもらえる食事で健康回復・健康維持に働きかけることをモットーに、1日3食365日、個々の食事形態に合わせた、お正月やクリスマスなどの季節行事やイベントの華やかさも取り入れた食事を提供しています。
【中国地方版】介護施設の種類別に
おすすめの配食サービスを見る
社名の「まことも」は、「まことのとも=真の友=”本当の友”」という意味からつけられています。スタッフはもちろん、利用者、取引業者といつまでも固い繋がりを持てるようにといった願いが込められています。
まこともが提供する給食サービスは、「かゆいところに手が届く」仕事。そうしたことからも、20~40名程度の施設・企業を対象にサービス提供をおこなっています。
また、家庭料理をイメージした給食であることからも、一定の味付けではなく、多少の濃い薄い、甘い辛いのばらつきはあってしかるものとしています。
給食サービスでは、温かな家庭の味を提供。厚生労働省の食事摂取基準を目標値としたバランスの良い和食中心の食事。栄養士が毎食の栄養バランスを管理しているので安心です。味付けはあっさりしているので、食欲がわかない時も比較的食べやすいです。
使用している食材は、地元・岡山県産を中心とした地産地消。バリエーション豊かな献立に、ミキサーやソフト食といった咀嚼や嚥下が弱い方向けの食事、魚の骨を抜いて食べやすくしたりと、誰もが楽しく食べられるようにされています。
また、お正月や雛祭り、お花見、七夕、クリスマスなど、季節を感じるメニューも提供。春・夏・秋・冬の年4回を基本に、追加も可能です。
導入の際には、まずはヒアリングで現状の問題点などを調査・分析。改善事項や改善方法を提案してくれるので、それをもとに導入するかどうを検討します。
提案内容に納得できたら、献立や価格、経費などを見積もりとともに再度提案。また、提案したプランに合わせた献立の試食会もおこなうので、実際に食べて、その味や食感、希望する食事形態に適しているかどうかをチェック。最終確認を経て契約となります。
契約後は、地域密着型の給食受託サービス会社として、リクエストがあればその都度対応。困ったことがあればすぐに相談に乗ってくれるなど、アフターコンサルティングもしっかりしています。
記載なし
コストを抑えつつ満足度の高い配食サービスを選ぶには、施設の種類や規模に合った会社を選ぶことが重要です。
ここでは、100床以上の大規模施設、中規模施設、医療施設向けのおすすめ配食サービスをピックアップしてみました。
公式HPにてHACCP基準に対応しており、中国地方での導入事例が記載されている配食サービス会社より、編集チーム内の同一人物が各社の特徴を確認したうえで、施設種類・規模に合ったおすすめを定義しています(2021年5月調査時点)。
【100床~の大規模介護施設向け】ナリコマ...業界最大規模のセントラルキッチンを保有しており、1日30万食以上のクックチル食品を製造可能
【人手不足の中小規模介護施設向け】ほほえみ介護キッチンパートナー...スタッフ1人で30床、2.5人で100床の厨房を回せる「再加熱システム」を提供
【院内調理が必要な医療施設向け】広鉄二葉サービス...オーダーメイドの患者給食に対応し、広島でもっとも長く医療給食を提供してきたという実績を持つ