介護施設向け・配食サービス会社ナビ【中国地方版】 » 岡山にある配食サービス » フレッシュ

フレッシュ

フレッシュのキャプチャ画像

引用元:フレッシュ
http://www.freshltd.co.jp/activity/index.html

食の安全と安心、笑顔になれる生活をモットーに、病院や社会福祉施設における「食」と「住」をサポート。給食業務だけでなく、利用者様への日用品販売、障害者の自立支援を応援するアパート経営、食材や建築資材の輸入事業など幅広い事業展開をおこなっています。

【中国地方版】介護施設の種類別に
おすすめの配食サービスを見る

フレッシュの配食サービスの特徴

給食事業、輸入事業、社会貢献活動と多岐に活動

独自のグルーバルネットワークと専門ノウハウで、病院や社会福祉施設に良質な食サービスと輸入建築資材を提供しています

創業は1983年。津山市で売店からスタートしました。給食業務の受託を始めたのは1987年で、1995年には当初の「有限会社フレッシュフーズ社」から「株式会社フレッシュ」に社名変更しています。輸入資材業務のこの頃か始まり、2003年には障害者等福祉専用アパートが建築。2棟目も2009年に建築しています。

2つの厨房システムで
安心・安全の食を提供

ケータリングサービスでは、「クックチルシステム」と「HACCP(ハサップ)システム」の厨房システムを採用。病院・社会福祉施設の方への食を提供する給食受託サービスだけでなく、レストラン運営、売店などの食材や部品販売を展開しています。

また、社会貢献活動として、障害者様などへの専用アパートの賃貸業務にも携わっています。

システム活用で数百名分の食事も

病院での食事提供では、栄養士が発注・献立チェック・原価計算などをおこない、調理業務では食材のカット(下処理作業)や盛り付け、配膳など。

300食程度を難なくこなせるシステムです。

まずは公式サイトのお問い合わせフォームから相談

多数の病院や介護施設で導入されている実績は公式サイトにも記載されているのですが、詳細については公式サイトなどには掲載されていません。

まずは、公式サイトのお問い合わせフォームもしくは電話で相談してみるといいでしょう。

フレッシュの導入事例・導入実績

フレッシュのサービスDATA

Pickup
【施設種類別】
おすすめの配⾷サービス3選
in中国地⽅

コストを抑えつつ満足度の高い配食サービスを選ぶには、施設の種類や規模に合った会社を選ぶことが重要です。
ここでは、100床以上の大規模施設、中規模施設、医療施設向けのおすすめ配食サービスをピックアップしてみました。

公式HPにてHACCP基準に対応しており、中国地方での導入事例が記載されている配食サービス会社より、編集チーム内の同一人物が各社の特徴を確認したうえで、施設種類・規模に合ったおすすめを定義しています(2021年5月調査時点)。
【100床~の大規模介護施設向け】ナリコマ...業界最大規模のセントラルキッチンを保有しており、1日30万食以上のクックチル食品を製造可能
【人手不足の中小規模介護施設向け】ほほえみ介護キッチンパートナー...スタッフ1人で30床、2.5人で100床の厨房を回せる「再加熱システム」を提供
【院内調理が必要な医療施設向け】広鉄二葉サービス...オーダーメイドの患者給食に対応し、広島でもっとも長く医療給食を提供してきたという実績を持つ